
こんにちは、代表の山本です。
今日は、知り合いの会社が新たにシェアハウスを建てたとの事で、入居前に中を見学させて頂きました。
地下鉄谷町線「千林大宮」駅最寄りのシェアハウスです。外観は、シンプルなデザインでした。
玄関を入ると、まず大きな下駄箱。入居者はここで靴を脱ぎ、開いてるスペースに靴を入れるようです。
そして、玄関を抜けると、共用スペースのキッチンと談話室!
キッチンにはカウンターテーブルが併設されていて、入居者はここで食事をする感じです。
カウンターテーブルの下には、コンセントが設置され、カウンターでパソコン作業などもできるように
されていました。こういった気遣いがいいですね。
キッチンには、個別の棚収納があり、自分の調味料などはここで保管するようです。
冷蔵庫は4台置いており、電子レンジやトースター、炊飯器なども設置されていました。
IHコンロも2台設置されていて、フライパンなどの調理道具も置かれていました。
自炊をする人も、これだけ揃っていれば充分ですね。
1階の奥には、トイレ、洗面室、シャワー室が設置されていました。洗面室にも個別の棚が設置されており、
入居者は決められた棚に、洗面用具などを置くようです。
洗濯機や乾燥機も置いていました。
部屋はシンプルな感じでしたが、共用設備がしっかりしているので、住み心地はいいのかなという
印象です。
日本の方だけでなく、海外からの入居希望者もいらっしゃるそうです。
企業からの問合せもあるらしく、地方から出てくる新入社員の寮(?)として数部屋借りたり
などの需要もあるようです。
このようなシェアハウスは益々増えており、単純にワンルームを借りて一人暮らしをするよりも、
設備をそろえる費用もかからず、もちろんランニングコスト(電気、ガス、水道代など)がお得な
シェアハウスも「あり」ですね!
もちろん、インターネットも各部屋でWi-Fiサービスも利用可です!!
シェアハウスKAE大阪の詳細はこちらまで⇒⇒⇒HP